こんにちは!ひまりこです。この記事ではメルマガを受信する際に迷惑メールに入らない設定と、ついでにフォルダ分けしてまとめて振り返りできるようにするコツもお伝えします☆
Gmail迷惑メール解除設定
まずは、
「メルマガなど登録したけど受信箱に何も届いていない!」
という場合の解決策からお伝えします。
①Gmailの迷惑メールフォルダを開く
PC版:左サイドバーのフォルダをスクロールして、「もっと見る」をクリック。
↓↓

迷惑メールフォルダが見つかります。
↓↓

メールを開き、「迷惑メールでないことを報告」をクリック。
↓↓

Gmailのフィルタ設定で専用フォルダに保存する方法!
迷惑メールフォルダからトレイに移動した該当のメールを開きます。

右の上にある・・・マークをクリックします。
↓↓
フィルタを作成。
↓↓

- ラベルを付ける
- 迷惑メールにしない
上記2つにチェックします。
すでにいくつかメールを受信していたらそれらのメールもフォルダに振り分けるように、
「○件の一致するスレッドにもフィルタを適用する」にもチェック。
↓↓

ラベルには、新しくラベル名をつけて作成しましょう。
↓↓

これでフィルタの設定は完了です!
迷惑メールやプロモーションタブに紛れ込まないようになります。
月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!
メルマガでは、4つの動画プレゼント中!
- ネットビジネスは何から始めたらいいか
- ネットビジネス未経験だったひまりこが初心者の頃どのような行動をして3ヶ月で手応えを感じ、4ヶ月目で月収10万円達成したのか
- 50人以上実際に教えて月収10万円から400万円以上稼がせてきたのか
教えてきた経験&事例を存分に盛り込んで稼ぐために、理想のライフスタイルを実現させるために必要なことが学べる内容となっています!^^
そして、オンライン講座に登録いただいた感謝を込めて、すぐに学べるプレゼントをご用意いたしました!いずれも動画と文章で解説しています☆

さらには、リアルタイムメルマガでは
- サロンで実際にどんな活動をしているのか
- 勉強会の様子
- メンバーさんの成長の様子
などもお伝えしています!
登録はこちらから!
↓↓