
YouTube動画で稼ぐ方法としてメジャーなのがGoogleアドセンスですが、収益の還元率が年々下がってきて現在は55%という。。
私のYouTubeチャンネルたちは、今はほぼ放置状態ですが、視聴回数は減ってないのに収益額は下がる一方。。なので最近はあまり広告のレポートも見なくなってました。(せつなくなるので。。笑)
で、2015年の夏頃にWhoolist Network(フーリストネットワーク)という広告を取り入れてみました。還元率もアドセンスに比べると高め(2016年3月現在:新規契約すると80%!)。ラテン系の会社で、日本ではあまり広まっていないので、巷では怪しいとも言われています。
実験的にひとつチャンネルを登録してみたのでその結果を公開いたします。
Whoolist Network(フーリストネットワーク)って?
まずはフーリストネットワークって何?ってところから。
フーリストネットワークとは、アドセンス広告と同じようにYouTube動画に広告を表示させ、動画所有者が広告収入を得られます。アドセンスと違って、チャンネルごとに審査があり、チャンネルごとに契約します。審査の基準が高く、ある程度のチャンネル登録者数と1日の動画視聴数が必要ですので、育ってきたチャンネルでないと審査に通りません。
なので最初はアドセンスで始めて、途中で還元率の高いフーリストネットワークへ乗り換えする感じです。
まだまだ日本に進出してきたばかりなので審査を申し込むサイトなどは日本語に対応されていません。尚更不安感が増してしまうんでしょうね。。収益は、Zoomin.TVというところから受け取ることができます。
ちなみに、どんな広告が表示されるかというと、セブンイレブンとか、ボートレース、Yahoo!サーチの広告が表示されていました。

アドセンスと決定的に違うところは、各チャンネルごとに審査が行われ、各チャンネルごとに提携していきます。アドセンスだと著作権違反などでひとつチャンネルが収益化停止をくらうと、所有しているチャンネルすべて収益化停止と、影響が及ぼされます。が、フ―リストネットワークは各チャンネルごとなので、他のチャンネルに影響はありません。
チャンネルの分散=収益化の分散ができるわけです。全チャンネル収益化停止はほんっとに辛いですからね。。(経験あり)
実際の収益は?
私の、フ―リストネットワークに登録したチャンネルは、登録動画はひとつのみで、1日に再生回数平均400ぐらい。
Estimated Earningsで収益が確認できます。$表示です。ペイパルで収益を受け取ることができるんですが、月始め~15日までは登録ができず、いつも忘れてしまいます^^;

アドセンスと比べるとやっぱり収益が高くなりました。
YouTubeですと、再生回数15,000ぐらいだと500~700円程度(変動あり)で1000円以上にはなりません。その点、フ―リストネットワークは、10ドル以上(大体1000円~)!
まとめ
YouTubeのアドセンスは参入者&投稿動画数が多くなったり、動画の質の問題なども関係し、収益がどんどん減ってきてしまって、以前とくらべると稼ぎにくくなっています。でも、こうして別の広告会社が参入してきたりもするのでまだまだYouTubeも稼げます。
フ―リストネットワークについてはあまり情報がなく、審査に出すのもすべて英語のサイトなので、更に怪しさ倍増。怪しいから使いたくない・・!と思われる方もいるかと思うので、ひとつの参考例としてみていただければ幸いです。
YouTube始めるときに知りたかったノウハウが詰まっています。
↓ ↓ ↓
月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!
メルマガでは、4つの動画プレゼント中!
- ネットビジネスは何から始めたらいいか
- ネットビジネス未経験だったひまりこが初心者の頃どのような行動をして3ヶ月で手応えを感じ、4ヶ月目で月収10万円達成したのか
- 50人以上実際に教えて月収10万円から400万円以上稼がせてきたのか
教えてきた経験&事例を存分に盛り込んで稼ぐために、理想のライフスタイルを実現させるために必要なことが学べる内容となっています!^^
そして、オンライン講座に登録いただいた感謝を込めて、すぐに学べるプレゼントをご用意いたしました!いずれも動画と文章で解説しています☆

さらには、リアルタイムメルマガでは
- サロンで実際にどんな活動をしているのか
- 勉強会の様子
- メンバーさんの成長の様子
などもお伝えしています!
登録はこちらから!
↓↓