アメブロで収入を得たい!と考えている人が多いのでアメブロで収入を得る方法についていくつかご紹介します。
- アメブロでアフィリエイト禁止な理由!
- アドセンス広告を貼る方法!とデメリット
- アメブロを活用して収入をあげる方法
以上のことについてまとめました。現在、アメブロで書いている方も含め是非参考にしてください!
アメブロとアフィリエイト
アメブロではアフィリエイト行為は禁止されています。つまり、商用目的でアメブロを使うな!アメブロで稼いでいいのはアメブロ運営者とスポンサー会社のみだ!ということです。そういうことなので、一般のASPアフィリエイト広告を利用することはできません。
また、アドセンス広告も禁止されています。アメブロを見ればわかるように、記事下やサイドバーにアドセンス広告が既にがっつり貼ってあります。アドセンス持ち主はもちろん、アメブロ側ですので、運営収入としてアドセンスから得ているわけです。
アドセンス広告をアメブロに貼る方法!
それでもアドセンス広告をアメブロに貼りたい場合、一応有料プラン(月額980円)に申し込めば可能になっています。ですが、Kauliといってアドセンス代行プログラム経由でしかアドセンス広告を貼ることができないそうなので、収益の20%は持ってかれてしまいます。
となると、アメブロでアドセンス広告を貼る費用として、月額980円+Kauliに収益の20% かかることになります。更に、
- 通常の独自ドメインブログのクリック率と比べると低い傾向にある
- アドセンス広告を貼る際にアメブロ内の規約にパスしないといけない。その規約が曖昧で結局うまく広告が貼れない、という事例が多い
と、調べれば調べるほど、デメリットばかり見受けられました。確かにアメブロだと読者を集めやすく、アクセスも多く集められそうです。が、月額かかる費用がある上、うまく広告表示できないリスクが高いので、あまりオススメできる方法ではないかな、と思っています。個人的には、Kauliに収益の20%が取られることに対して非常に抵抗を覚えます。
アメブロを活用して収入を得る方法
アメブロから直接収入を得るには限度があるので、アメブロを活用する方法がオススメです。
アメブロで集客し、別のサイトへ誘導する。という方法。
アメブロを利用している人たちは非常に多いです。ブログ読者になってもらうと、アメブロのマイページにて更新情報が一覧で表示されるので、リピーターを増やせます。アメブロである程度読者が集まると、誘導先であるメインブログへ一定数のアクセスが見込めるようになります。Googleなどの検索エンジンに頼らずにできる集客方法の一つであるので非常に有効的です。
アメブロで多くアクセスを集められるようになったので、収入を得たいな、と思っている方。
手持ちのアメブロを活用して、新たに独自ドメインのブログを構築されてみてはいかがでしょう?ブロガーとしてブログ収入を得るのもありです!
また、アメブロからワードプレスサイトへお引越ししてマネタイズしていく、という方法もあります。が、ちょっとややこしかったり、せっかくアメブロにて読者さんがついているのなら、完全引っ越しではなく、別サイトへと誘導していく方法がおすすめです。
お引越し方法に興味ある方はこちらを参考に☆
→アメブロからWordPressへお引越し方法!

→アメブロからWordPressへ実際に引っ越してみたらこうなった!

月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!
メルマガでは、
- 【Day1】ブログ最強説!と得られるもの
- 【Day2】ブログで総額○○00万!どん底の人生からゆとりへの軌跡!
- 【Day3】女子がハマるインスタの副業勧誘の仕組み&資格は意味ない?
- 【Day4】人気料理ブロガーさんの収入はいくら?&稼げるブログ記事とは
- 【Day5】長期的に安定して稼ぎ続けるブログを作るために必要なこと
- 【Day6】ブログで稼ぐためにポイッと手放した方がいいこととは?
- 【Day7】他人を信用しないニューヨーカーとブログをやるリスク
など、ブログで稼ぐための思考法や実際のところどうなの?ってことも赤裸々に綴っています♪
さらには、リアルタイムメルマガでは
- サロンで実際にどんな活動をしているのか
- 勉強会の様子
- メンバーさんの成長の様子
などもお伝えしています!
登録はこちらから!
↓↓