トレンドブログで稼ぐ PR

行間や改行、顔文字はOK?アドセンスサイトと趣味ブログの違い

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はアメブロなどの無料ブログで気軽に書いていく、いわゆる趣味ブログと、情報を提供しアドセンスなどの広告収入を得るサイトでの記事の書き方の違い、というか注意点をまとめました。

目次

行間について

アメブロなどのブログ記事を見ていると、行間がやたらと広いですよね。芸能人のブログなんて特にそうです。一説にはスクロールさせてページビューを稼ぐ、とか滞在時間を伸ばすため、とかそれが手法なのかもしれませんが、、

ただ、行間が広い方が読みやすい、という人もいるので一概には言えません。

でも、アドセンス広告を利用して情報を発信するサイトを作るのであれば、行間をやたら広げる必要はありません。

ここはやっぱり趣味ブログとの大きな違いです。芸能人はファンだからこそスクロールしてまで読まれるんですが、情報発信サイトではよりユーザーの利便性を考える必要があります。読まれてなんぼ、です。

若い世代には受け入れられやすいかもしれませんが、行間が広いと趣味ブログとしての印象が強くなってしまうので損かな、と思います。だからといって詰め詰めも読みにくいので、適度な行間が必要です。

 

改行について

PCやスマホ、タブレットとデバイスごとに横幅が違います。

PCでは3行ごとに改行して綺麗に見せていても、スマホでみたら一文字多くて中途半端にはみ出してしまうことはしょっちゅう起こります。また、スマホ向けにと以前は27,8文字ぐらいで改行するといい、とされていましたが、今ではスマホによって横幅が微妙に違っているのでなかなか通用しません。

改行については明確にこうするべき!というのはないです。が、中途半端な文字のはみだしを避けたいのであれば細切れな改行はせずに一文、ひと段落(といってもPCで3行ほど)続けて書いていく、という方法がオススメです。

こんにちは!ひまりこです。今日はいい天気でとても気持ちがいいです。

改行について1行に10文字あるとして、行間スペースを空けずに
改行をすると、こんな感じでスマホで見ると中途半端な箇所で
改行されてしまい、非常に見にくくなります。

なので、1行で改行をする場合は、スペースを空ける。

文章がひとまとまりの段落の場合は、下手に改行をせずに詰めていった方が見やすくなります。ですが、あまりにも行間なしで詰めすぎると文章が続きすぎて読む方がうんざりするのでPC表示で3行ぐらいを目安に改行しましょう。

↓↓

顔文字、絵文字の使用について

顔文字(^^)は、情報発信サイトにはあまり好ましくありません。新聞やニュースサイトを見てみると顔文字は一切使用していませんよね。

ただ、情報発信で、ブロガースタイルとして書いている場合はありだと思います。でも顔文字を使う頻度は控えめにした方がいいです。LINEやメールなどと同じ感覚で使ってしまうと、文章自体が軽くみられてしまうので気を付けましょう。

アメブロなどで使われているかわいい絵文字は基本、使いません。

 

文字の色について

文字色は基本は2色。本文は黒系、目立たせたい箇所は赤系、でいったほうが無難です。

青とかピンクとか見ずらい黄色などをわざわざ使う必要はないです。色が溢れていると何が大事なのかがわかりづらく混乱させます。また、これもやっぱり印象として趣味ブログさが強くなってしまいます。

ちなみに文字を青にしてしまうと、URLリンクと混合してしまいますね。

まとめ

アメブロなどの趣味ブログ感覚で書いてしまうと、文章の印象が相当軽くみられます。せっかく質のいい文であろうとも軽ーく見られてしまうのは損です。情報発信サイトとして書いて、アドセンスなどで広告収入を得ていくのならば、脱趣味ブログしていきましょう。

ひまりこメルマガ

月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!

メルマガでは、4つの動画プレゼント中!

  • ネットビジネスは何から始めたらいいか
  • ネットビジネス未経験だったひまりこが初心者の頃どのような行動をして3ヶ月で手応えを感じ、4ヶ月目で月収10万円達成したのか
  • 50人以上実際に教えて月収10万円から400万円以上稼がせてきたのか

 

教えてきた経験&事例を存分に盛り込んで稼ぐために、理想のライフスタイルを実現させるために必要なことが学べる内容となっています!^^

そして、オンライン講座に登録いただいた感謝を込めて、すぐに学べるプレゼントをご用意いたしました!いずれも動画と文章で解説しています☆

さらには、リアルタイムメルマガでは

  • サロンで実際にどんな活動をしているのか
  • 勉強会の様子
  • メンバーさんの成長の様子

などもお伝えしています!

登録はこちらから!
↓↓

RELATED POST