- FBの個人ページを作成し、FBのブログ用ページを作成する
- FBとブログを連携させる(All in One SEO Packを使用)←今回の記事
- ブログにPage Pluginを設置する
FBとブログを連携する
FBページとブログを連携させるために、ワードプレスのプラグインAll in One SEO Packを使っていきます。
まずはFBページの基本データの「ウェブサイト」にURLを載せます。
FBページを作るときに既に入力されている場合もありますので確認だけしておきましょう。

All in One SEO Packで連携する
続いてワードプレスの管理画面より、All in One SEO >Social Meta をクリックします。

※Social Metaの項目が見当たらない場合は、All in One SEO >Feature Manager よりSoical MetaをActivateさせてください。

Image Settings
FBなどのSNSで記事をシェアしたときの画像の表示についての設定です。
- Select OG: Image Sourse :アイキャッチ画像に設定されている画像を表示させます。
- Use Default If No Image Found: チェックします。アイキャッチ画像に何も設定されていないときはデフォルトで設定されている画像を表示させるようにします。

Facebook Settings
設定が必要な箇所は二カ所。
- Profile Admins ID: FBページの運営者のFacebookIDを入力します。(IDの探し方は以下を参照にしてください。)
- Show Facebook Publisher on Article:FBページのURLを入力。

Facebook IDの探し方
FBページ運営者=FBページを作成したときの個人用アカウント、になります。個人用アカウントのFacebook IDの見つけ方を二通りご紹介します。
① FB個人用アカウントのURLから。id=の後の数字がFacebook IDとなります。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007060954593(Facebook ID)

② FBの個人ページを開き、URLをコピーします。

Find My Facebook IDより、FB個人ページURLをペーストし、Find numeric ID→をクリックすると表示されます。

ワードプレスの先ほどの設定画面のProfile Admins IDに番号を入力したら、設定を更新。
これでブログとFBページの連携完了です。
月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!
メルマガでは、
- 【Day1】ブログ最強説!と得られるもの
- 【Day2】ブログで総額○○00万!どん底の人生からゆとりへの軌跡!
- 【Day3】女子がハマるインスタの副業勧誘の仕組み&資格は意味ない?
- 【Day4】人気料理ブロガーさんの収入はいくら?&稼げるブログ記事とは
- 【Day5】長期的に安定して稼ぎ続けるブログを作るために必要なこと
- 【Day6】ブログで稼ぐためにポイッと手放した方がいいこととは?
- 【Day7】他人を信用しないニューヨーカーとブログをやるリスク
など、ブログで稼ぐための思考法や実際のところどうなの?ってことも赤裸々に綴っています♪
さらには、リアルタイムメルマガでは
- サロンで実際にどんな活動をしているのか
- 勉強会の様子
- メンバーさんの成長の様子
などもお伝えしています!
登録はこちらから!
↓↓