ブログ用のFacebookページを作成し、ブログと連携させる設定が完了しましたら、最後にブログのサイドバーなどにFBページのボックスを設置します。(旧Like Box)
- FBの個人ページを作成し、FBのブログ用ページを作成する
- FBとブログを連携させる(All in One SEO Packを使用)
- ブログにPage Pluginを設置する←今回の記事
Page Pluginの設置方法!
Page Pluginの画面を開きます。

※この時、個人FBアカウントよりアクセスします。
アカウントの切り替えは右上バーの地球の隣にある「▼」をクリックしてください。

Page Pluginの各種設定
続いて、Page Pluginの各種設定をいきます。
- Facebook Page URL: FacebookページのURLを入力
- Tabs: Timeline(タイムライン)の他、message やeventを表示させることができます。
- Width & Height: ボックスの幅と高さが設定できます。※高さだけは設定した方がいいです。
- Use Small Header:ヘッダーを小さめにしたいときはチェック。
- Hide Cover Photo:カバー画像を非表示させたいときはチェック。
- Adapt to plugin container width: ボックスの幅を自動で調整してくれます。
- Show Friend’s Faces: FB友達の画像を表示の有無

すべてカスタマイズが完了したら、下のGet Codeをクリック。
2種類コードが表示されます。

コードを設置する
1のコードは<body>タグ内に設置。
外観>テーマ編集より、単一記事の投稿(single.php)を開き、</body>の上に貼り付けます。

ウィジェットに設置する
サイドバーや記事下などに設置する場合は、外観>ウィジェットより、新しいテキストボックスをドラッグし、コード②を貼り付けます。

※サイドバーのみ、や、記事下のみ、などウィジェットを使って1箇所に設置する場合は、1と2のコードを両方貼り付けるだけでOKです。

運営しているサイトのデザインやテンプレートに応じてカスタマイズしていってください。
以上でFacebookページの作成~連携、そしてボックスの設置は完了です。
お疲れ様でした^^
月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!
メルマガでは、
- 【Day1】ブログ最強説!と得られるもの
- 【Day2】ブログで総額○○00万!どん底の人生からゆとりへの軌跡!
- 【Day3】女子がハマるインスタの副業勧誘の仕組み&資格は意味ない?
- 【Day4】人気料理ブロガーさんの収入はいくら?&稼げるブログ記事とは
- 【Day5】長期的に安定して稼ぎ続けるブログを作るために必要なこと
- 【Day6】ブログで稼ぐためにポイッと手放した方がいいこととは?
- 【Day7】他人を信用しないニューヨーカーとブログをやるリスク
など、ブログで稼ぐための思考法や実際のところどうなの?ってことも赤裸々に綴っています♪
さらには、リアルタイムメルマガでは
- サロンで実際にどんな活動をしているのか
- 勉強会の様子
- メンバーさんの成長の様子
などもお伝えしています!
登録はこちらから!
↓↓