Googleアドワーズのキーワードプランナーの仕様が変更されてから、不便ながらもアバウトの検索ボリュームで引き続き使っていたんですが、そろそろ限界かな、と思って解除してみました。
ネットでは100円で解除できる!という情報があったのですが、予算は確かに100円/日でしたが、実際は228円かかりました。。ではでは、その手順をご紹介していきます。
→最新:Google広告のキャンペーン広告の作成方法

1.キャンペーン設定を選択する
Google AdWordsを開いて、上部メニューのキャンペーン→最初のキャンペーンを作成の順にクリックします。

キャンペーン名を入力します。デフォルトのままでも十分です。

続いて、地域と言語を選択します。日本&日本語を選びます。


入札戦略は、自動:クリック数の最大化を選択。
予算は¥100/日
保存して次へ進みます。
2.広告グループを作成
ランディングページを入力します。
私は適当にブログ記事のURLを入力しました。
ブログ記事URLを入力すると、キーワード候補を取得の欄に候補が表示されるので、そのまま使っちゃいます。

完了したら、広告に進むをクリック。
3.広告を作成
最終ページURL:ランディングページのURLを入力しました。
広告見出し1&2、パス、広告文:プレビューを確認しながら進めていきます。
完了したら、広告を作成をクリック。
ページが切り替わったら、キャンペーンを確認をクリック。

確認したら保存して終了。
4.広告費のお支払い
続いて、アカウントを有効化するために広告費を支払います。
下記画像のように、赤帯でお支払い情報を入力してください、と表示されるので修正をクリック。

アカウントの設定画面に切り替わったら、請求先住所or国・・を選択して続行。

お支払い情報を入力していきます。
※アカウントの種類は個人を選択しました。

お支払タイプは手動支払いを選択します。
(自動支払いにすると勝手に引き落とされます)
お支払い額は1000円~しか選べなかったのでとりあえず1000円にし、クレジットカードorデビットカードの情報を入力、利用規約に同意にチェックし、送信。
この後、すぐには反映されないので少し時間を置きます。(私はお支払ができていないと思ってまた1000円払ってしまいました^^;)
そのうちメールにて、お支払いを確認いたしました。と通知がきます。

これでOKです。
日を改めて様子をみます。
5.解除までの日数
解除までの記録をまとめます。
- 2日目(翌日):確認してみると、特に何もなし。クリック数1で55円ぐらい発生。
- 3日目:1クリック、113円ぐらい
- 4日目:2クリック、計228円
- 5日目:夜確認したら解除!即、ステータスを一時停止に変更。

こんな感じで228円と5日かかりました。
解除されるためには、1日の費用が予算を上回らなければいけないのかな、と思いました。私の場合は4日目に2クリックあったので、1日あたりの予算100円を超えたので翌日に解除されたのかもしれません。100円で成功している人は、1日目にして予算超えされたのかな、と。
まとめ
5日かかりましたが、ついに懐かしの検索ボリュームが表示できたのでなんだかほっとしています。やっぱり需要期やより細かい検索ボリュームのデータが見ることができるので便利ですね。
広告の出し方によっては100円で解除できると思うので是非試してみてください☆
最新バージョンのキャンペーン広告設定はこちら!
↓

月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!
メルマガでは、
- 【Day1】ブログ最強説!と得られるもの
- 【Day2】ブログで総額○○00万!どん底の人生からゆとりへの軌跡!
- 【Day3】女子がハマるインスタの副業勧誘の仕組み&資格は意味ない?
- 【Day4】人気料理ブロガーさんの収入はいくら?&稼げるブログ記事とは
- 【Day5】長期的に安定して稼ぎ続けるブログを作るために必要なこと
- 【Day6】ブログで稼ぐためにポイッと手放した方がいいこととは?
- 【Day7】他人を信用しないニューヨーカーとブログをやるリスク
など、ブログで稼ぐための思考法や実際のところどうなの?ってことも赤裸々に綴っています♪
さらには、リアルタイムメルマガでは
- サロンで実際にどんな活動をしているのか
- 勉強会の様子
- メンバーさんの成長の様子
などもお伝えしています!
登録はこちらから!
↓↓