こんにちは!
ひまりこです。
前回のメールでは、
ブログを始めるからといって
肩に力入れすぎずに、
遊び心を取り入れてみると
何か楽しくなるし
作業も続けやすくなりますよ~
って話をしました。
あと、
最後にう○この漢字ドリルについて
さらっと書いたら意外と反響が
多くてびっくりです。
そしてそして、
う○この漢字ドリルがついに届きました。
想像以上にやばくって
破壊力が半端なかったです^^;
久しぶりにお腹が痛くなるぐらい
ひーひー笑っていました。
少しご紹介させていただくと…
・先生と父母がう○こについて話している
・このう○こは午後になったらかたづけます。
・きみが南国のフルーツだと思って持っているものはぼくのう○こだ
(※漢字のドリルです。)
つっこみどころ満載ですよね。
こんな感じで80ページ程延々と
う○この例文がでてきます。
私もこれからは例え話するときは
う○こにちなんだものにしようかと
思うぐらい読む人を笑顔にさせてくれます。
今回は2年生用を買ったのですが、
このシリーズ6年生まであります。
これだけまぁう○こにちなんだ例文を
よく考えたなぁと関心するばかりです。
肝心の子供の反応はというと、
きっも~と言いながらも
ケラケラ笑っていました。
まだ2年生になったばかりで
知らない漢字が多すぎるので
出番はもう少し先のようです。
復習がてら1年生のドリルを
注文しようかな。。
というわけで、
今回の本題へと移ります!
1.星野源=スラッシャー
スラッシャーって知ってますか?
先ほどファッション雑誌を見ていたら
『スラッシャー』というものが
紹介されていました。
なんだそれ?
と思ったので読み進めてみると・・・
『スラッシャー』とは、
ひとつのことにとらわれず、
肩書きを複数持っていて
多方面で活躍している人を指します。
例えば、
恋恥で大注目された星野源さん。
星野源さんのWikiなんか見てみると
シンガーソングライター/バンドマン/
俳優/エッセイスト/コラムニスト
と、様々な顔を持つと紹介されています。
で、
それら肩書を上記のようにスラッシュ(/)で
区切って紹介するのでスラッシャー。
要はマルチタレント的な感じですね。
特に女性はスラッシャーに
向いているとかなんとか。
その理由は、
家事に育児に趣味に仕事にと
日頃から同時に複数のことを
こなしているから。
向いているも何も既にスラッシャーですね。
また、
結婚をしたら女性の方が
人生左右されやすく、
子供が生まれたらいっきに
肩書が増えていくんですが
順応するのが上手、と。
それでもいろんな戸惑いや
葛藤はありますよね。
・主婦である自分
・母親である自分
・女性である自分
・職場での自分
・学生時代の友人と会ったときの自分
etc..
自分はいったい何なんだろうかって
様々な混乱がでてきやすいんです。
でも、
それをスラッシャーという定義を使って
全て自分だと受け入れてしまえば
何だかとーっても楽になるかも。
私の場合、
子供が生まれてからよく葛藤、
時には対立しているときもありました。
主婦&母親である自分 v.s. 独身時代の自分
特に同世代の子たちが
自由気ままに海外旅行したり
遊びまわっているのを目にしたとき。
羨ましくも思い、
それができない現在の状況に
何ともいえぬ複雑な思いを
抱えていました。
また、
仕事を始めたときは
職場での自分と家での自分のギャップに
戸惑うこともありました。
でも、
それもすべて私。
いろんな顔があるのが今の私。
実は贅沢なことなんじゃないかなと
今では思います。
母親という肩書が増えたことで
自宅でできる仕事と出逢えて実現させ
ブログを通して思う事を発信して
こうしてメ―ルを書いている今がある。
ひとつの肩書から
世界や活躍の場がどんどん広がっていく。
うん、悪くはないです。
実際に女性でも男性でも
仕事や趣味から広がって
マルチな場面で活躍している人が
多いですね。
特にネットが普及している現代は
仕事以外の趣味のことで発信して
それが仕事になったというケースも
珍しくありません。
どこでどう道が展開していくのか
わからない。
だからこそ仕事も趣味も
やりたいことやって
いろんなことに挑戦したら
いいんじゃないかなと。
そんなことができる
今という時代にも感謝ですね。
そんな感じで私もスラッシャーっぽく
肩書を挙げてみました。
シングルマザー/ブロガー/ライター/
ウェブコンサルタント/ウェブデザイナー/
ヨーギ/フラダンサー
英語にしてみると、
singlemother/blogger/writer/
web-consultant/web-designer/
yogi/hula-dancer
なんだかちょっとカッコよくなったかも・・w
自分に改めて肩書をつけてみると
ますます意識が高くなっていくので
おすすめです。
インスタグラムとかSNSをやっているなら
是非プロフィールに記載してみてください☆
続いてブログの話。
2.マルチジャンルは損?
ブログのジャンルのことで
メルマガ読者さんや
コンサル生さんからよく相談されます。
『ジャンルごとにブログを
分けた方がいいでしょうか?』
『今は○○というジャンルで
ブログ記事を書いています。
△△というジャンルで
記事を書いてもいいのでしょうか?』
私の経験からすると、
ブログは分けずに最初はいろんなジャンルで
書いたらいいんじゃない?
です。
確かに、
アドセンス審査用では特化ブログの方が
専門性の高いブログとして評価もされやすく
審査に通りやすいという話はしています。
じゃぁアドセンス審査が通ってからは、
というと、思いつくままいろんなジャンルで
書いてみたらいいんじゃないかなと思います。
だって初めてのブログです。
どんなジャンルが得意なのか
どんな記事がアクセスを集めるのか
わかんないじゃないですか。
だからそれを知るために
いろんなジャンルで書いてみる。
最初からひとつのジャンルに絞って
書き続けるよりかは、
いろんなジャンルに挑戦して
実験していく
そこから、
あ、このジャンルいけそうだって
手ごたえ感じたもので
特化ブログを作っていけばいい。
その方が視野も
その後の選択肢も広がっていきます。
実際に様々なジャンルで
カテゴリー分けしているブログは
たくさんあります。
私の最初のブログも
芸能系、育児系、美容系など
いろんなジャンルです。
それでもアクセスを
順調に伸ばして4カ月目で月収10万円達成です。
それに最初は
2つも3つもブログ作っても
手が回らないです。
力が分散してしまいます。
なので、
効率的にもひとつのブログに集中して
記事を投稿していった方が
ブログの成長スピードもあがってきます。
検索エンジンの評価がどうのこうのも
あるのだけれど先に挙げた通り、
複数ジャンルでもアクセス伸ばせて
今でも稼いでいるブログもあります。
基本的にご自身のブログなので
いろいろ試してみたらいいと思います。
3.世界が勝手に広がる方法
『スラッシャー』と『マルチジャンル』
何だか似ていますね。
『ひとつのことにとらわれない』
スラッシャーだからこそ
いろんな経験してきたからこそ
持っているものがたくさんあります。
得意なことや学生時代の専攻、
以前のキャリアを生かせる仕事に
就いていない人は現実的に多いです。
もったいないですね。
だったら、その知識経験を
スラッシャーとして蘇らせて
ブログとか自分メディアを作って
発信していくのもありなんじゃないかなって思います。
そして、
その自分メディアを構築する過程でも
最初からひとつのジャンルに絞る
必要性っていうのは全くないです。
ひとつのことにとらわれず
どんどん可能性を増やしていってください。
自分メディアを構築することで
また新たな肩書が増えてそこから
更に世界が広がっていきますよ。
ではでは、
今回はこの辺で^^
またメールしますね。
ひまりこ
PS
ちなみにスラッシャーはラベリング効果と
同じで、改めて肩書を書きだしてみることで
自分の理想の姿に近づける効果も
あるんじゃないかなと思います。
※ラベリング効果についてはこちらの記事を参考に☆
↓↓
PPS
ラジオ初回ができました~
初回ということでラジオのパートナーさんと
自己紹介がてらブログを始めた経緯なんかいろいろ話してます。
ラジオのパートナーさんは
副業でスタート&ノマドライフ経験&
ASP関連のサイトアフィリエイト実績者と
なんかいろいろやっている方です。
視聴はこちらから☆彡
→YouTubeラジオ初回
(※ちょっと長いので、
1.5~2倍速での視聴がおすすめです。)
感想&リクエストなどあれば是非★
~~~~~~~~~~~~
このメールは2017年4月27日に配信した内容です。
こんな感じでメルマガ配信しているので興味のある方はこちらからご登録ください☆
→メルマガ登録する
(※いつでも解除できます。)
月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!
メルマガでは、4つの動画プレゼント中!
- ネットビジネスは何から始めたらいいか
- ネットビジネス未経験だったひまりこが初心者の頃どのような行動をして3ヶ月で手応えを感じ、4ヶ月目で月収10万円達成したのか
- 50人以上実際に教えて月収10万円から400万円以上稼がせてきたのか
教えてきた経験&事例を存分に盛り込んで稼ぐために、理想のライフスタイルを実現させるために必要なことが学べる内容となっています!^^
そして、オンライン講座に登録いただいた感謝を込めて、すぐに学べるプレゼントをご用意いたしました!いずれも動画と文章で解説しています☆
さらには、リアルタイムメルマガでは
- サロンで実際にどんな活動をしているのか
- 勉強会の様子
- メンバーさんの成長の様子
などもお伝えしています!
登録はこちらから!
↓↓