どうも!ひまりこです!今回は、ブログで初心者でも比較的簡単に収入を得られやすいアドセンス広告について詳しく説明します。アドセンス広告の命?であるクリック率をあげるために重要となるのはその配置です。広告の位置によっては全然クリックされなかったりするので是非参考にして運営ブログに適した配置を見つけてください。
1.アドセンス広告の配置パターン
最もクリック率が高いのは、記事の上(ファーストビュー)、タイトル前後、記事中。です。
テーマによってはサイドバーに簡単に広告表示できるようになっていますが、スマホ表示だと記事下に来るのでクリック率が低めになってしまうのが事実です。
以下の3パターンが主流の広告配置です。パターン①と②をこれまで試したことがありますが、クリック率がよかったのは、パターン①です。
でも、人によっては(というかサイトによっては)パターン②だったり、パターン③だったり、と様々ですので一概に絶対コレ!というものはありません。パターン③はこれから試してみますので後ほど追記していきます。
自分の所有サイトに合ったパターンを探すためにいろいろと試してみるのがいいかもしれません。
パターン①

- モアタグ:プラグイン、MasterPostAdvertでモアタグに自動的に広告を挿入
- 記事中:ショートコードを使用し、記事ごとに手動で挿入
- 記事下:単一記事(single.php)に挿入
以下の2パターンと比較するとよくわかりますが、この配置は一番無難かつシンプルです。
※Master Post Advertでアドセンス広告を表示させる方法はこちら。
パターン②

- 記事上:単一記事(single.php)に挿入
- モアタグ:プラグイン、MasterPostAdvertでモアタグに自動的に挿入
- 記事中:ショートコードで記事ごとに手動で挿入
記事の上部に広告表示させておくとクリック率が高くなる
また、記事を開いた瞬間(ファーストビュー)に広告が表示されると評価が下がる、というかスマホでは規約違反に繋がる恐れがあるため、あまり使いたくないパターンかな、と思っています。
↓
※Google側の規制が緩くなり、ファーストビューでも広告表示が可能となってます。リンクユニット広告が結構クリック率高め。
パターン③

- モアタグ:プラグイン、MasterPostAdvertでモアタグに自動的に広告を挿入
- 記事下:単一記事(single.php)に挿入
ダブルレクタングルといって、記事下に2つ横にならべるパターンです。PCならこの配置がクリック率が高くなるといわれています。ただ、スマホ上では2つ広告を並べると規約違反となりますので、1つだけ広告表示されるように切り替える必要があります。結果的に広告はモアタグに1つ、記事下1つの合計2つ。
私のアドセンスで運営しているサイトではスマホユーザーが9割近く占めているため、PCよりもスマホでクリック率をあげていくことを優先してますので、このパターンは今まで試したことありません。
ただ、このパターンを採用しているサイトでクリック率が常に1.5%あたりと、比較的高い数字がでているので一度は試してみたいかも。
まとめ
初めてアドセンス広告を利用してブログを運営する場合はパターン①がおすすめです。記事の執筆作業やワードプレスに慣れてきたら他のパターンも試してみて、そのブログに適した配置パターンを見つけていき、クリック率をあげていきましょう!
月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!
メルマガでは、
- 【Day1】ブログ最強説!と得られるもの
- 【Day2】ブログで総額○○00万!どん底の人生からゆとりへの軌跡!
- 【Day3】女子がハマるインスタの副業勧誘の仕組み&資格は意味ない?
- 【Day4】人気料理ブロガーさんの収入はいくら?&稼げるブログ記事とは
- 【Day5】長期的に安定して稼ぎ続けるブログを作るために必要なこと
- 【Day6】ブログで稼ぐためにポイッと手放した方がいいこととは?
- 【Day7】他人を信用しないニューヨーカーとブログをやるリスク
など、ブログで稼ぐための思考法や実際のところどうなの?ってことも赤裸々に綴っています♪
さらには、リアルタイムメルマガでは
- サロンで実際にどんな活動をしているのか
- 勉強会の様子
- メンバーさんの成長の様子
などもお伝えしています!
登録はこちらから!
↓↓