Affinger5(WING)。記事中やインフィード広告、記事上、記事下、サイドバーなどAffinger5はとっても便利に簡単に設置できるのでかなり重宝しています♪
ということでここではAffinger5のアドセンス広告の設置方法を紹介していきます。
目次
記事中広告の簡単設置方法

- ダッシュボードの、Affinger5管理>Google連携/広告を開きます。
- 見出し前に広告挿入の箇所に、記事中専用の広告ユニット(レスポンシブがおすすめ)を貼り付けます。
ブログ広告もスマホ対応!アドセンスをレスポンシブで表示させる方法 - 投稿記事、固定記事(広告表示させたかったらチェック)に必要な箇所にチェックをします。
- 1番目、2番目・・は、1番最初の見出し2の上、2番目の見出し2の上・・という意味になります。ひと段落きちんと文字数もあって書けていれば、全てにチェックしておいたらいいかなと!(随時調整してください)
Google自動広告の設定
自動広告は、入れておいてもいいですが、記事中ですと前途の見出し2の前に広告表示させるように設定しているので、あまりにも広告が多すぎるようでしたら、投稿記事は非表示にしたりと調整していきましょう。
インフィード広告
Affinger5ではインフィード広告が簡単に設置できます。
①インフィード広告のコードを取得
アドセンスの広告ユニットよりインフィード広告のコードを取得します。
詳細はこちら!

②ウィジェットに挿入
取得したコードを外観>ウィジェットの、広告・Googleインフィード広告の項目を開きます。

カスタムHTMLのボックスを入れて、そちらにアドセンスのインフィード広告のコードを貼り付けます。完了して保存します。

③AFFINGER5管理で設定
続いて、Affinger5管理>Google連携/広告 のインフィード広告の設定を開きます。
トップページ・サイドバーの新着一覧・関連記事一覧にインフィード広告を入れるタイミングを設定します。
3記事ごとぐらいに広告が入るぐらいがちょうどいいかなと思うので、今回は3で設定しました。

最後に「save」をクリックして保存。
記事上(ファーストビュー)の広告
記事上にも広告を設置をしていきます。スマホでみたときのファーストビューに広告があるなしではクリック率も変わってくるので設置してみてください。PC表示の時に広告があるとちょっと・・という場合は、スマホのみ表示させることもできます。

記事下の広告
記事下の広告設置もウィジェットから簡単にできます。

スマホの記事下は1つでレスポンシブ広告を設置
スマホの記事下は、レスポンシブ広告を取得して、広告・Googleアドセンスのスマホ用の箇所に設置します。
PCの記事下広告の設置:ダブルレクタングル
広告・Googleアドセンス用336pxが2つあるので、2つ広告ユニットを336pxの幅で取得し、設置します。
ディスプレイ広告で336pxを取得
336pxの広告ユニットは、ディスプレイ広告より取得します。

- 広告ユニットの名前を変更:例)ブログ名ダブルレクタングル
- スクエア:デフォルトでスクエアが選択されています。
- 広告サイズ:レスポンシブ→固定に変更します。

広告サイズを、幅336px、高さを300~336pxぐらいに変更し、作成ボタンをクリック。

広告コードをコピーします。

ウィジェットに貼り付け
取得したコードをウィジェットに貼り付けます。A(左)とB(右)があるので、それぞれ別のコードにすると、どちらがクリックされているかより細かく計測できます。

ウィジェットにコードを貼り付けたら、横並びにするように設定します。
横並びにするための設定
AFFINGER管理>投稿・固定記事 を開き、「PC閲覧時に記事下のアドセンス広告を横並びにする」 にチェックを入れ、設定を保存。

ここで一度サイトを確認し、まだ縦並びの場合は、ブログの幅を変更します。
AFFINGER5管理>デザイン を開き、サイト全体のレイアウトのサイトの幅を1114に変更し、保存。

サイトを確認し、無事にダブルレクタングル(横並び)になっていたらOK!
月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!
メルマガでは、
- 【Day1】ブログ最強説!と得られるもの
- 【Day2】ブログで総額○○00万!どん底の人生からゆとりへの軌跡!
- 【Day3】女子がハマるインスタの副業勧誘の仕組み&資格は意味ない?
- 【Day4】人気料理ブロガーさんの収入はいくら?&稼げるブログ記事とは
- 【Day5】長期的に安定して稼ぎ続けるブログを作るために必要なこと
- 【Day6】ブログで稼ぐためにポイッと手放した方がいいこととは?
- 【Day7】他人を信用しないニューヨーカーとブログをやるリスク
など、ブログで稼ぐための思考法や実際のところどうなの?ってことも赤裸々に綴っています♪
さらには、リアルタイムメルマガでは
- サロンで実際にどんな活動をしているのか
- 勉強会の様子
- メンバーさんの成長の様子
などもお伝えしています!
登録はこちらから!
↓↓