こんにちは!ひまりこです!
今回の記事では、カテゴリーごとに記事の本文上や、本文下に一括で広告を表示できる便利なプラグイン、AdRotateを紹介していきます。属性ごとに広告を変えたい!という場合に使えます。
1.AdRotateをインストール&有効化
AdRotateをインストール&有効化します。

2.広告を登録
ダッシュボードのサイドバーに追加されたAdRotate→Advertsを選択し、新規追加。

ASPの広告コードを登録します。
※編集が必要な場合は、新規投稿画面より、挿入したい画像やコメントを作ってから貼り付けすると簡単にできます。

テキストモードにしてコードをコピーし・・

AdRotateに貼り付け。
注意:この時、コメントと画像の間に改行タグを入れる必要があります。

続いて、広告を掲載させる期間を編集します。
Schedule your advert→End date の、2018を、2030など余裕を持って掲載させるように終了期間を長めにしておきます。

Save Changes で保存。
3.グループの設定
次に、グループを作って広告掲載箇所を設定していきます。

管理しやすくするためにグループ名を入力。

Post Injectionで、広告を掲載したい場所とカテゴリーを選択。

Select advertsより、表示させたい広告にチェックし、保存。

記事を表示させて、無事に広告が掲載できて入ればOK。

まとめ
AdRotateは特定のカテゴリーに場所を指定して設置できるとても便利なプラグインです。
設定も簡単ですのでぜひお試しください。複数の広告を自動でローテーションで掲載もでき、どの広告が一番反応がいいのか計測もできます。テストとしてもぜひ使ってみてください。
月収10万円〜100万円達成まで!
主婦さんのブログ実績者多数の
サロン情報も発信中です!
※読者さん限定特典あり!
メルマガでは、
- 【Day1】ブログ最強説!と得られるもの
- 【Day2】ブログで総額○○00万!どん底の人生からゆとりへの軌跡!
- 【Day3】女子がハマるインスタの副業勧誘の仕組み&資格は意味ない?
- 【Day4】人気料理ブロガーさんの収入はいくら?&稼げるブログ記事とは
- 【Day5】長期的に安定して稼ぎ続けるブログを作るために必要なこと
- 【Day6】ブログで稼ぐためにポイッと手放した方がいいこととは?
- 【Day7】他人を信用しないニューヨーカーとブログをやるリスク
など、ブログで稼ぐための思考法や実際のところどうなの?ってことも赤裸々に綴っています♪
さらには、リアルタイムメルマガでは
- サロンで実際にどんな活動をしているのか
- 勉強会の様子
- メンバーさんの成長の様子
などもお伝えしています!
登録はこちらから!
↓↓